警察公論2025年8月号(第80巻第8号)

警察庁長官官房通信基盤課長 高尾 健一
(第135回)そんな所にいて見張れるの?
時事用語解説
(第161回)オンラインカジノ
~練馬事件(印藤巡査殺害事件)~
時事用語解説
~自信を持って証人出廷に臨むために~
(第1回)公判の捉え方
弁護士・元東京簡易裁判所判事・元東京地方検察庁検事 恩田 剛
株式会社交通事故調査澁澤事務所代表取締役 元宮城県警察本部交通部交通指導課 元警察庁指定広域技能指導官(交通鑑識) 澁澤 敬造
~実務で役立つ! 昇試でも役立つ!~
(第59回)刑事・組織犯罪対策【足痕跡鑑定】
(第31回)外交交渉や国際会議における米国のシギント活動
茂田インテリジェンス研究室主宰
元警察庁警備企画課長 茂田 忠良
[case 358]熊本地判令7.3.11
代表者聴取の録音・録画記録媒体が刑事訴訟法321条の3の規定に基づき証拠として採用された上、同記録媒体に記録された被害児童の供述が信用できると判断された事案
法務省刑事局付 山田 歩
・論文問題と答案
・「実戦SA50問」「論文問題と答案」活用方法
・動画でみるみる点数UP!法学SA道場
・穴埋め式で大事なところだけを重点暗記! 法学論文マッスルトレーニング
・必ず押さえておきたい厳選テーマ 実戦 SA50問
・昇任試験 合格体験記
・懸賞SA利用ガイド
・懸賞SA優秀者発表と問題
SA試験出題率が低い問題を省いているので、重要な知識だけを効率良く記憶できます。
あやふやな知識は試験で役に立ちません。本書は繰り返し解きやすいので、知識の正確性がアップします。
昇任試験対策のとりかかりにも、試験直前の最終確認にも最適です。
試験で狙われやすい最新の法改正&新法。一問一答2026では法改正&新法をまとめた一問一答を掲載し、最短で試験対策をすることができます。
通勤電車で、カフェで、待ち合わせ前に…スキマ時間を有効活用できると高い評価をいただいています。
読み進めやすいフォントや覚えやすいレイアウトを採用し、記憶の効率をアップしました。
また、解答が先に見えないよう工夫された、大好評の窓付きのオリジナルしおりが今年も付いてきます。
付録の内容が気になる方は、「お試しで読む」から中身をご確認ください。
本誌記事のお試し読みは警察公論電子版「KORON図書館」で確認できます。
昇任試験対策アプリで「実戦SA50問」が解ける。
「耳で覚える」シリーズで聞き流し学習ができる。
より理解が深まる講義動画「法学SA道場」が視聴できる。
警察公論電子版「KORON図書館」でバックナンバーが無料で読み放題。
お問い合わせサポート「KEISATSU KORON 読者支援室」でいつでも質問ができる。
ー定期購読で毎月届くものー
警察公論(本誌) |
一歩先の捜査手法から最新の法改正解説まで実務に役立つ情報を掲載。 |
---|---|
問題集「WIN」 |
昇任試験頻出の問題を収録。 |
別冊付録 |
SA問題集、論文問題集やダイアリーなど。 |
無料特典 |
昇任試験対策アプリ「KEISATSU KORON PASSPORT」や警察公論電子版「KORON図書館」が無料で使える。 |
品名 | 2025年8月号 (第80巻第8号) |
---|---|
価格 | 定価:2,000円(本体:1,818円+税) |
発売日 | 2025年7月10日 |
判型 | 本誌:A5判 付録:A5判 |
ページ数 | 本誌:224ページ 付録:160ページ |